Press Releases

Press Releases

Thu, 27 Feb 2020 09:05:00 -0800
(ビジネスワイヤ) - アナロジックス・セミコンダクター は本日、ディスプレイポート(DisplayPort™)からMIPI-DSIディスプレイに変換するスリムポート(SlimPort®) ANX7580 コントローラーが既に複数のデバイスに実装されていることを発表しました。その最新の事例では、LG V60 ThinQ 、デュアルスクリーン、さまざまなハンドヘルド型PCゲームデバイスに搭載されています。 本プレスリリースではマルチメディアを使用しています。リリースの全文はこちらをご覧ください。:https://www.businesswire.com/news/home/20200227005040/ja/ Analogix ANX7580 display controller enables dual screen handheld mobile applications (Graphic: Business Wire) ANX7580は、単一パネルに4レーンのディスプレイポート1.4入力と4つのMIPIレーンを備え、組み込みまたは単体のグラフィックスプロセッサ(GPU)、および最新のデュアルクラムシェルディスプレイで使用されているMIPIディスプレイに接続されます。このような製品では、次のようなANX7580の主な特徴が生かされています。 ディスプレイポート(DisplayPort)および組み込みディスプレイポート(eDP)に対応 ARM、x86、その他のコンピューティング・アーキテクチャーをサポート 映像コンテンツ保護やHi-Fiオーディオといった高帯域幅デジタルコンテンツ保護(HDCP)に準拠 省スペース(4x4平方ミリメートル)かつ省電力(150ミリワット未満)の設計 ターンキーのリファレンス設計によって迅速な商品化が可能
Tue, 07 Jan 2020 04:45:00 -0800
(ビジネスワイヤ) - アナロジックス・セミコンダクター は本日、Times Square RD1011 の提供について発表しました。RD1011はUSB-C™/USB-C™アクティブケーブルの高性能参照設計で、真の双方向性をサポートし、数メートル離れたUSB-C電源とUSB-Cデバイスを接続できます。 RD1011はアナロジックスの高速信号管理、USB-Cポートコントローラーアーキテクチャー、実証済みのSRIS/LTTPRリタイマー技術を活用することで、最高の相互運用性を備えたクラス最高の性能、1.5W未満の消費電力、最低のBOM(部品表)コストを実現しており、下記の特徴があります。 4メートルのツイストペアケーブルとケーブル両端のパドルカードによる接続で、性能を犠牲にすることなく距離を最大化するデュアルリタイマーアーキテクチャー。 USB-C、USB 3.2 10 Gbps Gen2、DisplayPort 8.1 Gbps HBR3のソース出力の伝送距離を延ばす双方向ソリューション。 真のUSB 3.2準拠を実現するSRISアーキテクチャーと、DisplayPort 1.4a相互運用性を実現するトランスペアレント/非トランスペアレント(LTTPR)アーキテクチャー。 USB-C パワーコントラクトネゴシエーションとSOP`/SOP``メッセージをさばくパワー・デリバリー(PD 3.0)の完全に機能するeマーカーコントローラー。 アナロジックスのマーケティング担当バイスプレジデントを務めるマイケル・チンは、次のように述べています。「私たちは当社の業界有数の信号処理技術を関連アプリケーションと基礎的アプリケーションにさらに拡大適用できることをうれしく思います。Times Squareの巧みなアーキテクチャーにより、ディスプレーモニター、高度に総合的なドッキングステーション、VR HMDに接続する薄型・高機能のUSB-Cケーブルのシステム性能が拡大します。」 正崴精密(Foxlink)のABG US販売・サポート担当ヘッドであるロバート・リン氏は、次のように述べています。「USB 3.2 USB-C/USB-Cアクティブケーブルの需要が拡大しており、アナロジックスの参照設計は最適性能でそうした接続を実現するための枠組みとなるものです。」
Tue, 07 Jan 2020 04:29:00 -0800
(ビジネスワイヤ) - アナロジックス・セミコンダクター は本日、業界最低消費電力のウルトラHD(UHD)組み込みディスプレイポート (DisplayPort™)1.4b(eDP)タイミングコントローラー(TCON)となる ANX2187 を発表しました。ANX2187は画像表示解像度が最大3840x2400のノートブック向けに、光学分野で唯一の3D色域ローテーション機能、パネルセルフリフレッシュ(PSR)と選択的更新(PSR2)、VESA DisplayHDR™ 1000対応機能、インセル型タッチ機能(指およびアクティブスタイラス)を備えています。 ANX2187は光学分野で3D色域ローテーション機能を内蔵した唯一のノートブック向けTCONで、これにより異種ディスプレーパネル間のカラーマッチング問題に加え、低ブルーライトディスプレーの課題(その他の色の色精度は維持)を解決するとともに、いずれも色変換が必要なスタンダードダイナミックレンジ(SDR)とハイダイナミックレンジ(HDR)という課題に対処できます。 同時に、ANX2187は低消費電力プロセスにおけるアナロジックスの技術リーダーシップを活用し、28nmプロセス技術を使用して、UHD 60Hz時の消費電力を216 - 286mWに低減して、UHDノートブック向けTCONパッケージとして今日までで最小のものを実現しています。 アナロジックスのマーケティング担当バイスプレジデントを務めるマイケル・チンは、次のように述べています。「ANX2187は低消費電力設計、シリコンプロセスのリーダーシップ、インセル型タッチ機能、カラーマネジメント、高解像度ノートブックに必須のハイダイナミックレンジ(HDR)技術における当社の能力を動員していますが、高解像度ノートブックでは高性能のハードウエア、色精度、色空間、HDRが重要な要件となっています。」 ANX2187は量産中です。製品デモを今週開催されるCES® 2020で行います。会場はラスベガスのザ・ベネチアンにあるアナロジックスの展示スイート30-136です。 アナロジックス・セミコンダクターについて
Wed, 22 May 2019 04:27:00 -0700
(ビジネスワイヤ) - アナロジックス・セミコンダクター は本日、高性能ゲーミング・ノートパソコンのマザーボード上で直接VirtualLinkを実現するVirtualLink™参照設計を提供開始したことを発表しました。これは、USB-C™コネクター経由での仮想現実(VR)サポートを可能にします。外部接続装置も参照設計の機能を活用でき、従来型の画像処理装置(GPU)を未来のVirtualLink対応VRヘッドマウント・ディスプレーに接続することが可能です。 NVIDIA、オキュラス、Valve、AMD、マイクロソフトが主導するコンソーシアムによって発表されたUSB Type-C™のVirtualLink代替モードは、VRヘッドセットを動作させるために必要な電力、ディスプレー、データを単一のUSB Type-Cコネクター経由で伝送して複数のケーブルを使う必要がなくなるように設計されています。これは、USB Type-Cコネクターの能力を拡張したものであり、高フレームレートの高精細ビデオの伝送、元のVRソースへのカメラやセンサーの高速10Gpbs USB-Cデータ通信、最大27Wの電力のVRヘッドセットへの供給が可能になっています。 アナロジックスVirtualLink参照設計システムは、以下の構成となっています。 入力:4レーンDisplayPort 1.4、1レーンUSB 3.2 Gen2 出力:給電(PD)対応USB-C、DisplayPort™オルトモードおよびVirtualLink代替モード対応 ANX7440 – USB-C Mux、アクティブ・リタイマー・ソリューション、USB 3.2およびDisplayPort 1.4仕様完全準拠、挿入損失補償でUSB 3.2 Gen 2 10 Gbpsのチャネル損失を最大23dB回復、DisplayPort 8.1Gで最大27dB回復 ANX7428 – 高速センタースイッチで、DisplayPortのオルトモードとVirtualLinkアプリケーションのUSB 2.0とUSB 3.2の信号を10Gで優れたクロストーク性能でスイッチング可能 ANX7430 – USB 3.2 Gen2アクティブ・リタイマー、専用高速USBデータパス用 ANX7411 – USB-Cポート・コントローラー、USB PD 3.0付き
Tue, 26 Feb 2019 10:19:00 -0800
(ビジネスワイヤ) - アナロジックス・セミコンダクター は本日、 ANX7451 の発売を発表しました。ANX7451は第2世代の10Gbps USB-C™リタイマーであり、USB 3.2 Gen2のデータレートとディスプレイポート1.4aの8.1Gbpsをサポートし、長距離の接続にリタイマーを必要とする次世代10Gモバイルデバイス向けです。 モバイル用に設計されたANX7451は3.3mm x 4.8mmのLGA-34パッケージを使用し、従来以上の低消費電力でクロックを内蔵し、ディスプレイポート1.4aの堅牢さ向上も実現しています。ANX7451はSRISおよびBLRアーキテクチャーをベースにしており、USB 3.2 Appendix Eの要件に準拠し、複数のリタイマーをデイジーチェーン接続した場合にも問題なく動作します。 アナロジックスのマーケティング担当バイスプレジデントを務めるマイケル・チンは、次のように語っています。「スマートフォンが10GbpsのUSB-Cに移行しつつある現在、ANX7451は今後のアプリケーションプロセッサーがUSB-Cで必要とする広帯域幅のデータとビデオのトランスポートを実現します。ANX7451はシグナルインテグリティーを確保する上で必須であり、モバイルシステムのフレキシブルボードや長いケーブルでデータの同期やドッキングステーション、テザリングによるモバイルVRを実現するためにも最適です。」 ANX7451リタイマーは長さ2メートルから最大5メートルのアクティブケーブルの両端で高速の信号を復元し、増幅します。これにより、低価格のケーブルでもディスプレイポートやUSB 3.2の高速信号に要求される性能要件や準拠要件を満たすことができます。 USB-C™給電(PD)ポートコントローラーを集積化していないアプリケーションプロセッサーを使用してスマートフォンを設計する場合は、同シリーズの製品でケーブルの脱着、方向、役割を検出するロジックを集積化した ANX7411 を使用することで完全にUSB PD 3.0をサポートすることができます。 ANX7451は現在サンプル出荷中であり、量産出荷は2019年第3四半期の予定です。
Fri, 01 Feb 2019 04:42:00 -0800
(ビジネスワイヤ) - アナロジックス・セミコンダクター は本日、ベテランのテクノロジー経営者であるパトリック・リーが、グレーターチャイナのプレジデントとして入社したと発表しました。 リーは中国や世界各地で事業成長計画の策定と実行を行い、企業の収益と利益を拡大し、消費財や企業向け製品から自動車、ネットワーキング、ストレージ、通信まで、中国、アジア太平洋、そして世界中のさまざまな技術分野において強力なエコシステム・パートナーシップを確立し、30年以上にわたってリーダーシップを発揮してきました。 直近では、イングラム・マイクロの中国最高責任者を務めました。それ以前は、オレンジ ビジネス サービスの最高経営責任者(CEO)を務め、同社をネットワーク・サービス・プロバイダーからICTインフラストラクチャー・サービス・プロバイダーへと変貌させました。また、インテルおよびシーゲイトで14年以上にわたって上級管理職を歴任してきました。 アナロジックス・セミコンダクターのKewei Yang最高経営責任者(CEO)は次のように述べています。「リーをエグゼクティブチームに迎え入れることを非常に嬉しく思います。会社を成功に導くその専門知識とビジネスビジョンの幅は比類のないものです。リーは、グレーターチャイナと全世界でアナロジックスを成長に向けて位置付けるための重要な役割を果たすでしょう。」 「アナロジックスは卓越した基盤技術を持ち、高成長市場へのサービス提供で成功を収めた実績があります。新レベルの成長に乗り出そうとしている会社に参加できることをとても嬉しく思っており、グレーターチャイナおよび海外での事業拡大に貢献できることを楽しみにしています。」 パトリック・リーは上海交通大学で電気工学の学士号を取得しています。 アナロジックス・セミコンダクターについて アナロジックス・セミコンダクターは、スマートフォンやノートPC、VRヘッドマウントディスプレイなどの携帯機器から大型・高解像度のテレビやハイエンドのグラフィックカードに至るまで、デジタルマルチメディア市場で利用される半導体の設計と製造を行っています。アナロジックスは、高速シグナルコンディショナーなど、当社スリムポート(SlimPort)ブランドによるディスプレイポート
Thu, 10 Jan 2019 05:38:00 -0800
(ビジネスワイヤ) - アナロジックス・セミコンダクター は本日、当社の第2世代10Gbps USB-C™リタイマーの ANX74xx ファミリーを発表しました。このリタイマーは、次世代の高性能・低消費電力ノートパソコンや2-in-1コンバーチブル・ラップトップ、デスクトップPC、モバイル機器、サーバーでディスプレイポート(DisplayPort™)とUSB 3.2 Gen2信号をスイッチして、単一のUSB-Cポートに対応できます。 第2世代ANX74xxファミリーは、下記の通りです。 ANX7451 :10G USB-Cリタイマー、USB/ディスプレイポート・マルチプレクサ機能と内蔵クロックを装備 ANX7443 :10Gリタイマー、USB/ディスプレイポート・マルチプレクサ機能と内蔵クロックを装備 ANX7431 :10Gリタイマー、USBマルチプレクサ機能と内蔵クロックを装備 ANX7497 :8.1Gディスプレイポート・リタイマー、内蔵クロックを装備 ANX7491 :10G USB 3.2リタイマー、内蔵クロックを装備 第2世代ANX74xxファミリーは、これまでにインテル、AMD、NvidiaのCPU/GPUプラットフォームで採用されるなど、業界で実績があるアーキテクチャーを基にしており、消費電力をさらに抑え、クロックソースを内蔵し、ディスプレイポート1.4aとUSB 3.2のロバスト性を改善して、以下のような機能を提供しています。 USB 3.2 Gen 2(10Gbps)で最大23dB、ディスプレイポートで最大の27dBのチャンネル損失を回復する損失補償を提供します。 AUXスヌーパーによるトランスペアレントモードと非トランスペアレントモードで、Link Training Tunable PHY Repeater(LTTPR)によりディスプレイポート・リタイマー機能に完全対応し、ディスプレイポートHBR3 8.1Gbpsで最大27dBのチャンネル損失を回復する損失補償を保証します。 最新のUSB 3.2仕様に完全準拠し、付録Eで定義されているリタイマーの要件をとりわけ重視しているため、4つのリタイマーをシームレスにカスケード接続して、4件のリタイマー接続に対応でき、USB 3.2 CTSの要件を満たしています。
Tue, 25 Sep 2018 09:57:00 -0700
(ビジネスワイヤ) - アナロジックス・セミコンダクター は本日、当社製品の ANX2403 を発表しました。ANX2403は業界で最も低消費電力のフルHD組み込み向けディスプレイポート(DisplayPort™) 1.4(eDP)タイミングコントローラー(TCON)であり、パネルセルフリフレッシュ(PSR)、VESA DisplayHDR™ 400、インセルタッチおよびアクティブスタイラスによるタッチをサポートし、グラフィックスディスプレイ解像度が最大1920x1280までのノートPCに使用できます。 低消費電力プロセスでリードするアナロジックスの技術を活用したANX2403は、28nmプロセス技術を使用したことにより、フルHD 60Hzの消費電力を60mWにまで低下させます。これは40nm技術との比較で35%の削減、55nm技術との比較で50%以上の削減であり、ANX2403は業界で最も低消費電力のTCONとなっています。またANX2403はインテルの低リフレッシュレート(LRR)技術とPSR2技術をサポートすることで、一層の低消費電力を実現しています。 アナロジックスのマーケティング担当バイスプレジデントを務めるマイケル・チンは、次のように語っています。「ANX2403は低消費電力プロセスやインセルタッチ機能、ハイダイナミックレンジ(HDR)技術における当社の実力を動員することで、今までで最低の消費電力を実現しており、ディスプレイパネルメーカーは従来以上の画像性能、より薄型・狭ベゼルのパネルを低コストで実現できるようになります。」 直近では、ANX2403はアリオンでのHDR400の試験に合格しています。サンプル品は現在提供可能であり、量産品の出荷は2018年第4四半期の見込みです。 アナロジックス・セミコンダクターについて アナロジックス・セミコンダクターは、スマートフォンやノートPC、VRヘッドマウントディスプレイなどの携帯機器から大型・高解像度のテレビやハイエンドのグラフィックカードに至るまで、デジタルマルチメディア市場で利用される半導体の設計と製造を行っています。アナロジックスは、高速シグナルコンディショナーなど、当社スリムポート(SlimPort)ブランドによるディスプレイポート
Wed, 06 Jun 2018 12:33:00 -0700
ANX74xx USB-Cリタイマー製品ファミリーは、インテル、AMD、NvidiaのCPU/GPUプラットフォームに最適なソリューション (ビジネスワイヤ) - アナロジックス・セミコンダクターは本日、PCやアクセサリーの市場の需要に促され、ノートパソコンや2-in-1コンバーチブルラップトップ、デスクトップPC、モニター、USB-CアクセサリーのためのUSB-C™リタイマーソリューションとなるANX74xxファミリーの量産について発表しました。 ANX7440 はインテル、AMD、NvidiaのCPU/GPUをUSB-Cコネクターに接続する際にディスプレイポート(DisplayPort™)とUSB 3.1のインターフェース間をブリッジする初のプロトコル認識型リタイミングmuxマルチクプレクサーであり、USB-Cリタイマーとして初めてUSB-IFとVESAのプラグテストで相互運用性をクリアしました。 アナロジックスのリタイマーを最新世代のプロセッサープラットフォームに実装すると、下記のような利点があります。 SSC独立型セパレート・リファレンス・クロック(SRIS)とビット・レベル・リタイマー(BLR)のアーキテクチャーを使用した純粋なUSB-Cリタイマーであり、USB 3.1 Gen2 10 Gbpsで最大23dBのチャンネル損失を回復する損失補償を保証します。 4件のリタイマー接続をサポートする最新のUSB 3.2 Appendix E の要件に完全準拠し、4つのリタイマーをスムーズにデイジーチェーン接続できるため、USB 3.2 のCTS要件を満たすことができます。 Link Training Tunable PHY Repeater(LTTPR)モードとAUXスヌーパーによるトランスペアレントモードを備えた完全なディスプレイポート・リタイマーであり、ディスプレイポートHBR3 8.1Gbpsで最大20dBのチャンネル損失を回復する損失補償を保証します。
Tue, 05 Jun 2018 22:02:00 -0700
SlimPort 4K UHD AR/VRディスプレイ・コントローラーが最高解像度と最速応答時間を実現 (ビジネスワイヤ) - アナロジックス・セミコンダクターは本日、当社の第2世代スリムポート(SlimPort®)製品として、ディスプレイポート(DisplayPort™)をクアッドMIPI-DSIに変換するディスプレイコントローラーのANX7538とANX7539を発表しました。ANX7538/39は仮想現実(VR)/拡張現実(AR)用ヘッドマウントディスプレイ(HMD)をターゲットにしており、片目最大2K(両目で4K)の解像度を毎秒120フレーム(FPS)で実現します。 ANX7538/39は、垂直帰線消去期間(VBI)拡張機能を内蔵サポートする業界初のVR/AR HMDコントローラーです。VBIは、ビデオ入力とは独立に、最新2K VRディスプレイのための厳しい帰線消去要件に対応するためのオプションを提供することで、ディスプレイポート対応レシーバーインターフェースをさらに省電力化することができます。 アナロジックスのマーケティング担当バイスプレジデントを務めるマイケル・チンは、次のように語っています。「VBI機能を搭載することにより、ANX7539は低残像のLCDパネルを実現するための業界標準になろうとしています。この標準技術でジャダーや遅延が減少し、メーカーは次世代のVR/ARヘッドセットの機能をさらに改善できます。D-PHY/C-PHYのコンボMIPI物理層をサポートするANX7538/39は、市販のVRディスプレイパネルや現在開発中の次世代VRパネルの大部分に適合するため、当社の広範なVR/ARディスプレイコントローラー製品ポートフォリオがさらに充実したものになります。」 拡張した ANX753x ファミリーの製品はディスプレイポート入力をMIPI-DSI出力に変換し、下記のようにクラス最高の性能を実現します。 ディスプレイポート1.4、8.1 Gbps、MIPI-DSI 1.3をサポート HDCP 2.2/1.4コンテンツ保護機能のサポートにより、セキュアなビデオコンテンツ配信を実現 VESAディスプレイ・ストリ-ム・コンプレッション(DSC)によるデコーダーとエンコーダー
Tue, 27 Feb 2018 08:46:00 -0800
8.1Gディスプレイポートと10G USB 3.1のデータレートが、モバイルデバイスとVRアプリケーションに最適な4Kx2Kディスプレイの通信を高速化 (ビジネスワイヤ) - アナロジックス・セミコンダクターは本日、ANX7441の提供について発表しました。本製品は初の次世代スマートフォン向け内蔵リタイマーとなるもので、長い薄型ケーブル上で8.1ギガビット/秒(Gbps)の高帯域幅ディスプレイポート(DisplayPort™)1.4とUSB 3.1 Gen2 10Gbpsのデータレートをサポートし、より柔軟性の高い仮想現実(VR)アプリケーションが実現します。 ケーブル長を延長する場合は、2m、5mから最長7mまでのアクティブケーブルの両端でアナロジックスの ANX7440 リタイマーが高速信号を復元します。これにより、高速のディスプレイポートとUSB 3.1の信号の性能要件およびコンプライアンス要件を満たす低コストのケーブルソリューションが実現します。 スマートフォンの設計に、内蔵USB-C™パワー・デリバリー(PD)ポートコントローラーを搭載していないアプリケーションプロセッサーを使用している場合は、ANX7411コンパニオンを使用できます。本製品はケーブルの着脱、方向調整、役割検出を管理するためのロジック回路を搭載しており、USB PD 3.0をフルサポートします。 アナロジックスのマーケティング担当バイスプレジデントを務めるマイケル・チンは、次のように語っています。「スマートフォンが高速USB-Cを採用していますが、ANX7441によって次世代アプリケーションプロセッサーがUSB-Cコネクターで超高速データ転送速度をサポートすることが可能なため、これらのプロセッサーはVRアプリケーションにとって理想的となります。人間工学は没入型VR体験にとって不可欠であり、ANX7440を使用するアクティブVRケーブルは、以前にも増して長さ・薄さ・軽さが向上しており、スマートフォン、PC、ゲーム機からVR HMDに至るまで、ビデオ、オーディオ、データ、電力を送信することが可能です。」 アナロジックスの高速シグナリング機能を活用し、最新のUSB
Tue, 09 Jan 2018 20:13:00 -0800
初の商用ソリューションはVRデータ通信チャンネル全体で最高の解像度と最速の応答時間を実現 (ビジネスワイヤ) - アナロジックス・セミコンダクターは本日、仮想現実(VR)/拡張現実(AR)向けディスプレイコントローラー専用の当社製品ファミリーであるスリムポート(SlimPort®)ANX753xが、マイクロソフト・ウィンドウズ10複合現実ヘッドセットなど、最近発表されたケーブル型VRヘッドマウントディスプレイ(HMD)に実装されていると発表しました。 ディスプレイポート1.4の入力機能とデバイス当たり16本のDSIレーンを備え、HDCP 2.2/1.4広帯域幅デジタルコンテンツ保護機能をサポートするANX753xファミリー製品は、ディスプレイポートをクアッドMIPI-DSIに変換するコントローラーであり、今日の最も高性能のVR HMDに求められる高解像度を向上させ、最大で120 FPS(フレーム毎秒)に高めます。これらのコントローラーはUSB-C™アプリケーションにもUSB-C以外のアプリケーションにも使用でき、さまざまなビデオスキャンモードを処理できます。 アナロジックスのマーケティング担当バイスプレジデントを務めるマイケル・チンは、次のように語っています。「当社はVRヘッドセットやVRディスプレイパネルのメーカーと密接に協力することで、相互運用性を確保し、また業界標準に完全準拠した高性能のターンキーソリューションを提供しています。ディスプレイポートに長年の経験を持つ当社の技術と製品ロードマップにより、将来世代のVRヘッドセットは、真にハイエンドのVR体験のための性能とピクセル数を実現できます。」 ANX753xは現在および将来のVRデータ通信チャンネル全体のニーズに対応すべく設計した総合的な商用VR製品スイートの一部であり、VRソースとHMDの間でビデオ、データ、電力の高い信頼性と性能による伝送を実現します。アナロジックスのVRソリューションスイートには 、 他にも下記のような製品があります。 USB-Cポートを必要とするVR HMD設計向けの高集積ポートコントローラーソリューション。ANX7327はUSB-PD 3.0ポートコントローラーとしてデマルチプレクサ機能を内蔵し、最大10
Tue, 30 May 2017 23:05:00 -0700
最新のUSB-C充電技術により、アナロジックスの次世代PC/PCアクセサリー向け製品が勢ぞろい (ビジネスワイヤ) - アナロジックス・セミコンダクターは本日、DisplayPort Alt Mode mux機能を搭載したUSB Power Delivery(PD)バージョン3.0対応シングルチップポートコントローラーのSlimPort® ANX7447ファミリーの発売を発表しました。これは次世代ノートブック/デスクトップ/2-in-1 PC向けに最新のUSB-C™充電技術を実現するものです。 集積度が高く超低消費電力のANX7447は、多様なCPUやアプリケーションプロセッサー(AP)と一緒に機能できるように設計されており、下記のように包括的な機能を備えています。 拡張メッセージング:PDファームウエアアップデート(PDFU)の高速化を実現し、セキュリティー証明書を効率的に交換。 迅速なロールスワップ:PCアクセサリーが電源のソースからシンクへ迅速にモード変更ができるようにし、不測の電源断絶の際におけるデータ破壊を防止。 ネイティブUSB-Cポートコントローラーインターフェース(TCPCI)により、既存のUSB-Cポートマネジャー(TCPM)との統合を容易化。 インテルのダイレクト・コネクト・インターフェース(DCI)によるクローズド・シャーシ・デバッグをサポート。 最大Gen 2 10GbpsのUSB 3.1や最大HBR3 8.1GbpsのDisplayPort™ 1.4などの高速インターフェースをサポート。 アナロジックスのマーケティング担当バイスプレジデントを務めるアンドレ・バウアーは、次のように述べています。「ANX7447ファミリーによって実現するパワフルな新PD 3.0機能は、クラス最高のノートブックに必要な機能性と柔軟性を提供します。アナロジックスの10Gリタイミングスイッチ、その他の製品と併せ、アナロジックスはUSB-C実現の最も先進的なポートフォリオを手にすることになります。」 アナロジックスは2017年台北国際コンピューター見本市(Computex 2017)でデモを実施します。アナロジックスの展示スイートはグランドハイアット台北の1140と1141です。 アナロジックス・セミコンダクターについて
Tue, 30 May 2017 13:00:00 -0700
DisplayPort over USB-Cを使用する業界標準によって、VRエコシステムの成長を加速 (ビジネスワイヤ) - ICVRは、コネクテッドVRインターフェース(ICVR™)規格を開発するために、LGエレクトロニクス、アナロジックス・セミコンダクター、テンセント(騰訊控股)、デルによって設立されました。ICVR規格は、スマートフォン、PC、その他の消費者向け電子製品といったバーチャルリアリティーソース(VRS)デバイスをヘッドマウントディスプレイ(HMD)と接続して相互運用させる方法を定義します。 DisplayPort™ over USB-C™を使用してバーチャルリアリティー(VR)、拡張現実(AR)、複合現実(MR)のヘッドセットを接続するためのオープンな業界標準となるICVRは、VRSとHMDの間で仮想環境をレンダリングするために必要となる高品質のマルチチャンネルオーディオ、高精細ビデオ、ヘッドトラッキング測定データを伝送するものとなります。業界標準のコンテンツ保護技術も利用可能です。 VRソースデバイスとヘッドマウントディスプレイの分離は、VR HMDでユーザーの頭部に重たいバッテリー、熱を発するCPU、送信用無線機が接触しないことを意味します。これにより、メーカーは、ヘッドセットを最適化し、高性能かつ快適で没入感のあるVR体験を実現することができます。また、ICVR規格は、電話機ベースのVRアプリケーションで必要となる高価なスクリーンやセンサーという負担を取り除き、モバイルデバイスのアーキテクチャーを簡素化します。 LGエレクトロニクス新製品開発担当副社長のRamchan Woo氏は、次のように述べています。「ICVR接続規格により、VRソリューションの様々なメーカーのデバイス間で相互運用が可能になり、消費者はVRヘッドセットがICVR準拠のあらゆるスマートフォンやPCで動作することに信頼感を持つことができます。すなわち、あるメーカーのVRソースデバイスが別のメーカーのVRやARヘッドセットで動作するのです。これにより、ハードウエアメーカー、開発企業、コンテンツクリエイターのVR製品への投資が増大して、より多くのアプリケーションと改善されたVRユーザー体験が消費者にもたらされます。」 USB
Thu, 06 Apr 2017 14:00:00 -0700
成長、技術革新、市場拡大を加速する取引 (ビジネスワイヤ) - アナロジックス・セミコンダクターと北京山海昆侖資本管理有限公司(山海資本)は本日、約5億ドルに及ぶアナロジックス・セミコンダクターの買収が完了したと共同発表しました。国家集成電路産業投資基金(中国IC基金)が、リミテッドパートナーの1社として山海資本のファンドに加わりました。 アナロジックス・セミコンダクター会長兼最高経営責任者(CEO)の楊可為博士は、次のように述べています。「この取引を完了できて非常にうれしく思います。新たな投資家の強力な財政的支援により強化されたアナロジックスの未来は、これまで以上に明るくなりました。アナロジックスを高性能半導体の世界的リーダーへと継続して構築・成長させるのが非常に楽しみです。」 山海資本の趙顯峰董事長は、次のように述べています。「アナロジックスの主要な財政パートナーおよび投資企業として、私たちの資源を活用して同社の新たな市場への成長を加速していきたいと思います。私たちは同社の中核的技術と顧客関係の強みを基盤とし、中国で上場する卓越した半導体企業を創造します。」 アナロジックス・セミコンダクターの財務顧問は、中美創富国際投資有限公司とニーダム&カンパニーが務めました。アナロジックス・セミコンダクターの法律顧問は、オメルベニー&マイヤーズ法律事務所が務めました。 北京山海昆侖資本管理有限公司の法律顧問は、ピルズベリー・ウィンスロップ・ショー・ピットマン法律事務所と競天公誠律師事務所が務めました。 アナロジックス・セミコンダクターについて アナロジックス・セミコンダクターは、スマートフォンなどの携帯機器からハイエンドのグラフィックスカード、大型の高解像度ディスプレーまで、デジタルマルチメディア市場で利用される半導体の設計と製造を行っています。アナロジックスは、高速シグナル・コンディショナーやスリムポート(SlimPort)ファミリー製品など、ディスプレイポート (DisplayPort)接続向けのエンドツーエンドのインターフェース接続半導体ソリューションを提供する市場リーダー企業であり、低電力の高速タイミングコントローラーソリューションなど、モバイルディスプレーコントローラーの業界リーダー企業でもあります。ディスプレイポート規格は高解像度の映像
Wed, 01 Mar 2017 01:28:00 -0800
メディアテックのヘリオX30とスリムポートのANX7625リファレンスデザインにより、あらゆるモバイルデバイスでディスプレイポート・オーバーUSB-Cによるビデオ出力を実現 (ビジネスワイヤ) - アナロジックス・セミコンダクターは本日、メディアテックのヘリオX30プロセッサーとアナロジックスのANX7625 スリムポート・トランスミッターをシームレスに組み合わせた高性能リファレンスデザインの提供を開始したと発表しました。このリファレンスデザインにより、スマートデバイス向けに4K超高精細でディスプレイポート・オーバーUSB-Cを実現することができます。 メディアテックのヘリオX30は、メディアテックが現在のハイエンドスマートフォン向けに提供するヘリオ・ファミリー製品のうち最も強力な新製品です。メディアテックの10コア、トライクラスター・アーキテクチャーをTSMCの10nmプロセス上に実現したメディアテック製ヘリオX30は、電力効率と安定した高性能を実現しており、アナロジックスのANX7625スリムポート・トランスミッターが画期的な4K超高精細のモバイルビデオ体験を提供する上で、理想的なプラットフォームです。 ANX7625は、超低消費電力でシングルチップのブリッジとして、アプリケーションプロセッサーのMIPI™/USB 3.1インターフェースをディスプレイポート・オーバーUSB-Cに変換すると同時に、必要となるUSB-Cポートのスイッチングと管理を行います。また広帯域幅デジタルコンテンツ保護(HDCP)バージョン2.2/1.4をサポートしているため、仮想現実(VR)ヘッドセットやモニター、大画面テレビでのセキュアな再生が可能です。
Mon, 09 Jan 2017 00:14:00 -0800
スリムポート4K UHDディスプレイコントローラーはAR/VRヘッドセットで最高の解像度と最速応答を実現 (ビジネスワイヤ) - アナロジックス・セミコンダクターは本日、スリムポート(SlimPort®)ANX753x/7580ファミリー製品の提供を開始したと発表しました。これらの製品はディスプレイポート(DisplayPort™)をクアッドMIPI-DSIに変換する初のディスプレイコントローラーであり、毎秒最大120フレーム(FPS)をサポートし、主に仮想現実(VR)や拡張現実(AR)用のヘッドマウントディスプレイ(HMD)をターゲットとしています。この製品ファミリーには以下のチップが含まれています。 ANX7530 – モバイル受信チップとして片目当たり8 MIPIレーン(合計16レーン)をサポートし、VRパネルで一般的な片目当たり1920x2160などの解像度に最適です。 ANX7533 – モバイル受信チップとして片目当たり4 MIPIレーン(合計8レーン)の解像度とディスプレイストリームコンプレッション(DSC)をサポートし、片目当たり1920x1440などの解像度のVRパネルにお勧めです。 ANX7580 – モバイル受信チップとして8 MIPIレーンをサポートし、両眼で1つのパネルを見るタイプのヘッドセットに向いています。このチップは合計2560x1600のパネル解像度をサポートしています。 低消費電力、高速のシリアライザー/デシリアライザー(SERDES)製品・技術の開発におけるアナロジックスの長年の実績を生かしたANX753x/7580ファミリー製品は、ディスプレイポート入力をMIPI-DSI出力に変換し、以下のようにクラス最高の性能を誇ります。 ディスプレイポート1.4入力はリンク周波数最大6.75Gbpsをサポートします。 HDCP 2.2および1.4広帯域幅デジタルコンテンツ保護をサポートし、セキュアなビデオコンテンツ配布を保証します。 ディスプレイポート入力に適応型等化を行い、有線接続のVR HMDに必要な信号回復をクラス最高レベルで行います。 MIPI-DSI 1.2出力は片目当たり4レーンまたは8レーンでリンク周波数最大1.5Gbpsをサポートします。
Mon, 17 Oct 2016 05:00:00 -0700
(ビジネスワイヤ) - アナロジックス・セミコンダクター は本日、 メディアテック との協業を発表しました。この提携を通じ、メディアテックの高度で機能豊富なシステムオンチップ(SoC)とアナロジックスのディスプレイポート技術を組み合わせ、クラス最高のマルチメディアソリューションを提供していきます。 アナロジックスのバイスプレジデントを務めるマイケル・チンは、次のように語っています。「アナロジックスは、業界で最も実績のある当社のディスプレイポート技術、そしてメディアテックのクラス最高のディスプレープロセッシング技術を組み合わせることに感激しています。高性能のビデオ出力を必要とし、それがディスプレイポートの使用で最適に実現するような製品やアプリケーションの範囲は、拡大する一方です。」 アナロジックスは多様な集積回路(IC)や知的財産(IP)のコアソリューションを提供しており、VESAのディスプレイポート規格を最新バージョンのディスプレイポート1.4までサポートしています。この最新バージョンには下記の特徴があります。 最高8K解像度の高性能のビデオとオーディオ ディスプレイリンクを介して相互運用可能で視覚的にロスレスの圧縮を実現するディスプレイ・ストリーム・コンプレッション(DSC 1.2) コンテンツプロバイダーが求める高度な解像度、フレームレート、デジタル著作権管理のためのハイディフィニション・コンテンツ・プロテクション(HDCP 2.2) アナロジックスのディスプレイポート技術は10億個以上のシステムオンチップ(SoC)ソリューション向けに出荷されており、そのアプリケーションはモバイルデバイスやヘッドマウントディスプレーから、モニター、HDテレビ、メディアプレーヤーに至るまで、大きく広がっています。 アナロジックス・セミコンダクターについて アナロジックス・セミコンダクターは、スマートフォンなどの携帯機器からハイエンドのグラフィックスカード、大型の高解像度ディスプレーまで、デジタルマルチメディア市場で利用される半導体の設計と製造を行っています。アナロジックスは、スリムポート(SlimPort)ブランド製品など、ディスプレイポート
Thu, 22 Sep 2016 17:00:00 -0700
成長を加速し、革新と市場拡大を促進する中核能力を基に契約を締結 (ビジネスワイヤ)- アナロジックス・セミコンダクターと北京・上海キャピタル・マネジメント(上海キャピタル)は本日、両社が正式な合併契約を締結したと共同発表しました。本契約の下、上海キャピタルが主導するコンソーシアムが、アナロジックスの全発行済み株式を5億ドル以上で買い取ります。国家集成電路産業投資基金(中国IC基金)もリミテッドパートナーの1社として、上海キャピタルのファンドに加わります。本取引は規制当局の承認を経て、2016年末までに完了する見通しです。 アナロジックスの高性能ディスプレーアプリケーション向け高速ミックスドシグナル半導体集積回路(IC)は、アップル、サムスン、LG、マイクロソフト、グーグル、レノボ、デル、HP、エイスース、HTCを含む大手電子機器メーカーのモバイル機器や、仮想/拡張現実(VR/AR)製品、その他の高性能電子製品で使用されています。アナロジックスはカリフォルニア州サンタクララに本社を構え、技術事業の大半を中国・北京にて行っています。現在の投資企業には、DCMベンチャーズ、グローブスパン・キャピタル・パートナーズ、キーノート・ベンチャーズ、ウッドサイド・ファンドといった一流ベンチャーキャピタルが名を連ねています。 アナロジックス・セミコンダクターの会長兼最高経営責任者(CEO)を務めるKewei Yang博士は、次のように述べています。「当社の株主に多大な価値をもたらすこの契約を締結でき、大変うれしく思います。上海キャピタルからの資金援助により、当社の成長を加速させると同時に、当社のお客さまにサービスを提供するに当たっての方向性・秩序・決意を持続させることができます。とりわけ、関係者すべてが、アナロジックスの展開規模と能力を高めて半導体の世界的リーダーに育てるというビジョンを共有していることに、大きな期待を感じています。」 北京・上海キャピタル・マネジメントのXianfeng
Thu, 18 Aug 2016 21:36:00 -0700
10Gbpsのデータ転送速度が機器間の高速通信と、VR/ARアプリケーションに理想的な8Kx4Kの映像出力を実現 (ビジネスワイヤ)- アナロジックス・セミコンダクターは本日、当社のANX7440/30ファミリーの提供について発表しました。本製品は、DisplayPort™バージョン1.3/1.4(8.1Gbps)とUSB 3.1 Generation 2 (Gen2)の10Gbps信号をスイッチして、単一のUSB-C™ポートに対応できる初の統合型ソリューションです。 新しい製品ファミリーは、下記の通りです。 ANX7440: DisplayPort over USB-C™ポート向けに10GbpsのリタイマーとUSB-Cスイッチを統合 ANX7430: USB 3.1 Gen2 USB-Cポート向けに10GbpsのリタイマーとUSB-Cスイッチを統合 ANX7440/30は、高速信号を手掛けるアナロジックスの能力を活用し、最新のUSB 3.1とDisplayPort 1.4、そしてインテルのUSB 3.1リピーターとアクティブ・スイッチの仕様に基づいて設計されています。コスト効率に優れ、低消費電力でクラス最高の性能を提供します。 USB-C DisplayPort代替モードのアプリケーション向けにUSB 3.1リタイマー、DisplayPort HBR3リタイマー、6x4 10 Gbps mux、 SBU/AUX muxを統合 損失補償機能により、USB 3.1 Gen2(10Gbps)ではチャンネル損失を最大23dB、DisplayPort HBR3(8.1Gbps)ではチャンネル損失を最大20dBを回復 10Gbps対応のノートパソコン、デスクトップPC、USB 3.1対応モバイル機器のドッキングステーションのデザインにおけるPCBルーティングを簡素化 VESAのエグゼクティブディレクターのBill
Wed, 01 Jun 2016 17:13:00 -0700
記録的な出荷台数が、モバイル機器とコネクテッドVRヘッドセットのDisplayPort over USB-C接続機能における当社のリーダーシップを反映 (ビジネスワイヤ)- アナロジックス・セミコンダクターは本日、USB Power Delivery(PD)仕様とUSB Type-C™のケーブル/コネクター仕様が今年前半にリリースされたばかりにもかかわらず、USB-C充電ポートを搭載するモバイル機器/アクセサリー向けに当社が出荷したDisplayPort™ over USB-C™対応のコントローラーとトランスミッターが、1000万台を超えたと発表しました。 DisplayPort over USB-Cは、最低の消費電力で最高の解像度を実現できるため、主力スマートフォンにDisplayPort over USB-Cを搭載するメーカーがますます増えています。そのような中で、単一のUSB-Cコネクターを介して高解像度の映像、オーディオ、USBデータ、そして電力を同時に伝送する必要があるモバイルアプリケーションのための主要な接続ソリューションとして、アナロジックスの スリムポート ・ブランド製品が頭角を現しています。スリムポート・ブランドは、DisplayPort over USBを利用した高性能の映像およびオーディオとの適合性が認定されていることを示し、認定製品や認定サービスのエコシステムを擁しています( SAP℠ )。 アナロジックスのマーケティング担当副社長のアンドレ・バウアーは、次のように述べています。「私たちは市場で当社製品が採用されていることを非常にうれしく思います。このことから確認できるのは、今までにない勢いで成長しているUSB Type-C市場で特に、良好なユーザー体験と活気あるエコシステムにとって、製品の成熟度と相互接続性が重要であるという点です。」
Mon, 04 Apr 2016 06:15:00 -0700
SlimPort USB-C対応のトランスミッターとコントローラーにより、DisplayPort over USB-Cが消費者の使い勝手を考慮したモバイルVRの次なる波を実現 (ビジネスワイヤ) - アナロジックス・セミコンダクターは本日、LGの革新的な主力スマートフォンであるLG G5と、同社のコンパクトなヘッドセットのLG 360 VRが、いずれも接続機能としてSlimPort®を搭載していると発表しました。LG 360 VRヘッドセットは、携帯電話のUSB-C™ポートにUSBケーブルを接続して、携帯電話の処理能力を活用しています。そしてSlimPortがDisplayPort over USB-Cで映像出力を行い、以下のICが電源設定を管理しています。 LG G5:SlimPort ANX7816 トランスミッターと ANX7418 USB-Cスイッチおよびコントローラー LG 360 VR:SlimPort ANX7737 コンバーターと ANX7402 USB-Cコントローラー ヘッドマウント型ディスプレー(HMD)は、消費者に流れるような没入型体験を提供するために、今まで以上の高解像度と高速なリフレッシュレートを求めるようになっています。USB-C接続により、HMDは内蔵バッテリーやその他の電子部品によって重量を増すことなく、受電できます。仮想現実(VR)アプリケーションに最適なインターフェースとしてDisplayPortが選ばれるのは、非圧縮の低遅延信号、低電力伝送、ケーブルの数を最小限に抑える堅牢な組み込みクロックを提供しているからです。 LGエレクトロニクスのスマートフォン製品企画担当バイスプレジデントを務めるRamchan Woo博士は、次のように述べています。「LGは360 VRによって、モバイルVRアプリケーション向けに最高のプラットフォームと素晴らしいVR体験への道筋を提供し、競合他社に大きく水をあけました。既存のVRソリューションの場合、PCに繋がれているか、ユーザーは顔前で携帯電話を持たなければなりません。LG 360
Mon, 14 Mar 2016 06:15:00 -0700
スリムポート対応のUSB-Cトランスミッター/コントローラーがエイサーのウィンドウズ10搭載スマートフォンを外部ディスプレーに接続して、PC様の体験を実現 (ビジネスワイヤ) - アナロジックス・セミコンダクターは本日、 エイサーのウィンドウズ10搭載スマートフォン「リキッド・ジェイド・プリモ(Liquid Jade Primo)」がスリムポート対応のUSB-CトランスミッターANX7816とUSB-CコントローラーANX7418を搭載していると発表しました。ANX7402 USB-Cコントローラーがエイサーのディスプレードックにスリムポート対応ANX7737コンバーターとともに搭載されています。 これらのチップセットにより、USB-C™上でディスプレイポート対応のオーディオ/ビデオ出力機能を提供し、ウィンドウズ・コンティニュアム(Windows Continuum)機能を実現することで、ユーザーにとって下記のことが可能となります。 自分のスマートフォンを外部のモニター、キーボード、マウスに接続して、電話を充電しながら、オフィスで生産性重視アプリケーションを利用。 自分のスマートフォンを会議室のプロジェクターに接続して、スマートフォン上で「プレゼンタービュー」を表示しながら、出先でプレゼンテーション。 自分のスマートフォンをTVに接続して、移動中に、また自宅で、その他のスマートフォンアプリを同時に使いながら、デジタルメディアを再生。 エイサーのスマート製品事業グループプレジデントを務めるST Liew氏は、次のように述べています。「エイサーのリキッド・ジェイド・プリモはウィンドウズ10上でコンティニュアムを使用できるようにすることで、専門家に究極の生産性をもたらします。当社はスリムポートを採用してディスプレイポート対応のオーディオ/ビデオ出力機能を実現することで、スマートフォンをセカンドディスプレーに接続した場合に、ウィンドウズ10の一般的アプリでPC様の体験を実現できるようにしました。」
Tue, 23 Feb 2016 15:00:00 -0800
4K 60fpsおよびFHD 120fpsモバイル・スリムポート・トランスミッターでUSB-CスマートフォンをARおよびVR対応可能に (ビジネスワイヤ) - アナロジックス・セミコンダクターは本日、SlimPort® ANX7688の発売を発表しました。本製品は、フル機能のUSB-C™を備えたスマートフォンやタブレットで4K毎秒60フレーム(4096x2160p60)またはFHD毎秒120フレーム(1920x1080p120)の映像をサポートする初のシングルチップ・モバイル・トランスミッターで、高度な映像処理と性能が要求される拡張現実(AR)や仮想現実(VR)などのアプリケーションに最適です。 クアルコム・ベースのUSB-Cスマートフォンやタブレットとシームレスに組み合わせることのできるANX7688は、アプリケーション・プロセッサー(AP)のHDMIおよびUSBインターフェースをDisplayPort™に変換するシングルチップのブリッジ集積回路(IC)であり、コンバーター・ブリッジ、高速MUX、高速充電のためのUSB-PDサポートを統合し、最新のHDCP 2.2コンテンツ保護機能を備えていますので、フル機能のUSB-Cコネクターをモバイル端末で実現できます。 アナロジックスのマーケティング担当副社長のアンドレ・バウアーは、次のように述べています。「ANX7688により、アナロジックスは、スマートフォンやタブレットでDisplayPort over USB-C機能を実現する競争で数年間先行することができました。スリムポート映像出力は大型画面への接続を実現するだけでなく、ヘッドマウント型ディスプレーが一般化する時代に向けてスマートフォンをARやVRに対応できるようにするものです。これにより、エンターテインメントや生産性の体験が大きく拡大していきます。」 ANX7688は現在サンプル出荷中であり、製品化の手間と時間を削減するためのパートナー向け参照設計もご利用いただけます。製品の実演は今週のモバイル・ワールド・コングレス2016で行われています。場所は、バルセロナのフィラ・グラン・ビアのホール7にあるアナロジックスのスリムポート・ブース(#7F03)です。 アナロジックス・セミコンダクターについて
Thu, 07 Jan 2016 00:59:00 -0800
ナノ・コンソールUSB-Cは、ディスプレイポート・オーバーUSB-Cをサポートするスマートフォンやタブレットをテレビに接続 (ビジネスワイヤ) - アナロジックス・セミコンダクターは本日、アンドロイドとウィンドウズ両方のモバイル機器のためのリモコン付きモバイル・ドック、スリムポート(SlimPort®)ナノ・コンソール(NANO∙CONSOLE™)USB-Cを発表しました。 デジタルメディアのストリーミングやホームオフィスでのコンピューター作業、モバイルゲームのプレーまで、すべてをスマートフォンやタブレットから行える単純でプラグ・アンド・プレーのソリューションであるスリムポート・ナノ・コンソールは、ユーザーに以下のメリットがあります。 接続:音声・映像出力にディスプレイポートを採用したモバイル機器をHDMI対応の任意のディスプレーに接続してメディアやアプリケーションを共有でき、また外部ストレージやキーボード、マウスなどの周辺機器に接続できます。 コントロール:使いやすく効率的なブルートゥース(Bluetooth)対応のナノ・リモコンにより、部屋のどこからでも、スマートフォンやタブレットをリモコン操作できます。 充電:モバイル機器のバッテリーをUSBタイプCポートから充電できます。 アナロジックスのマーケティング担当副社長を務めるアンドレ・バウワーは、次のように語っています。「2015年、アナロジックスは最初のバージョンのスリムポート・ナノ・コンソールとして、モバイル機器をテレビに接続できる画期的な製品を発表しました。今度は製品ラインアップを拡充し、ナノ・コンソールUSB-Cを発表します。USB-Cはスマートフォンなどのモバイル機器に広く採用されており、映像出力機能によってスマートフォンがスマートテレビに、さらにはPCに変わります。ナノ・コンソールはスマートフォンをテレビに接続するためのブリッジです。」 スリムポート・ナノ・コンソールでの動作が確認された機器のリストは www.slimportconnect.com/slimport-supported-devices に公開されており、ディスプレイポート・オーバーUSB-CをサポートするUSB-C機器が入手可能となるにつれ、このリストも拡大していく見込みです。